マルチマーカー パーソナル10

保健指導 報告エラーについて(簡易入力シート)

2025年8月22日

平素よりマルチマーカー10をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「簡易入力シート」にて保健指導の報告をおこなう際、以下のようなエラーメッセージが表示される事例が確認されました。

本件の対応についてご案内します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【エラーメッセージ①】

MKBD05281E:令和6年度以降の特定保健指導結果で、保健指導区分が1(積極的支援)の場合に、必要な項目が不足しています。項目を設定してください。(計画上の継続的な支援の合計実施時間(個別支援(遠隔)):計画上の継続的な支援の合計実施時間(グループ支援(対面)):計画上の継続的な支援の合計実施時間(グループ支援(遠隔)))


【原因】**********
・計画上の継続的な支援の合計実施時間(個別支援(遠隔)
・計画上の継続的な支援の合計実施時間(グループ支援(対面)
・計画上の継続的な支援の合計実施時間(グループ支援(遠隔)
上記項目において計画や実施がなくても空白の場合にエラーが発生します。

【対応方法】********
現状、マルチマーカーからエクセル出力される際に、計画がない項目の値は空白で出力されます。お手数ですが、エクセル出力後に該当項目へ”0”と入力してください。

※上記は初回(FKBD520およびFKBD521)においてのエラーですが、最終(FKBD525)においても同様のエラーが発生します。その場合の項目名は「継続的な支援の合計時間」でそれぞれエラーメッセージが表示されますが対応方法は同じです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【エラーメッセージ②】

MKBD05277E:健診後早期の初回面接に「1:当日」を設定していますが、初回面接の実施日付と健診実施年月日(確認用)が同日ではありません。初回面接の実施日付、健診実施年月日(確認用)を確認してください。(初回面接の実施日付:xxxxxxxx、健診実施年月日(確認用):xxxxxxxx)


【原因】**********
初回分割実施の対象で、かつエラーメッセージ①が発生すると、エラーメッセージ②も発生する事例が報告されています。

【対応方法】********
エラーメッセージ①を対応すると、こちらのエラーは解消されます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今後の対応について

10月リリース予定の秋のアップデートバージョンにて上記の改修を行います。お手数をおかけしますが、当面の間はエクセル側にて手修正のご対応をお願いします。